SSブログ
前の10件 | -

こと座流星群2014!方角や観測条件 極大日や見頃な時間帯を紹介! [こと座流星群]

今回は、こと座流星群が見える
方角観測条件極大日見頃な時間帯について
紹介していきたいと思います。




・こと座流星群について


流星群の歴史の中でも、
昔から記録されているもので


最初は約2000年以上も前に
記録されている流星群です。


最近では、1922年1945年
1982年に流星が多く観測されています。




こと座流星群と今までは
呼ばれていましたが、


2009年からは、国際天文学連合で
正式な名称が変わり、
4月こと座流星群となりました。

(今回はこと座流星群で統一します)




・方角


こと座流星群はこと座の方向から現れて、
こと座は北東の方角に現れます。


しかし、流星は夜空全体に
まんべんなく流れますので、


こと座ばかりを観測するのではなく、
こと座を中心に観測しましょう。






:BGMが流れます!!




・流星の数


流星の数は、一時間で
最大10個から20個ほどで
あまり多くはありませんが、


突発的に流星が現れるのが
過去に記録されています。


なので、いつ現れるのか
分からないので、注意して
観測するようにしましょう。




・極大日と観測条件


こと座流星群は、例年
4月16日から4月25日まで
活動します。


その中で、活動期間で
流星が最も多く見られる日、
極大日は、4月23日午前3時です。


しかし、この日の月は、下弦の月
夜中、夜の1時頃からは月が昇り、
月明かりが出てきてしまいます。



なので、観測条件としては
あまり良くありませんが、
月明かりを避けて観測するようにしましょう。


なお、来年の2015年2018年は、
観測条件が良いとされています






:BGMが流れます!!




・見頃な時間帯


見頃な時間帯は、
4月22日午後11時から
23日の明け方までです。

(もちろん日本時間です)


先程も言った通り、
夜中1時からは月明かりが出始めますので


月明かりを気にするのであれば、
気休めかもしれませんが
23時頃から見るのがいいでしょう。



・注意


まだ4月とはいえ、
まだ夜は冷えると思われます。


しっかりと防寒対策をして
こと座流星群の観測に臨みましょう。


せっかく流星が見られたとしても、
風邪をひいてしまったら
意味ありませんよね。




以上、こと座流星群が見える
方角や観測条件、極大日、見頃な時間帯に
ついての記事でした。

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

pm2.5とは?発生原因やpm2.5によって起こる症状や病気について紹介! [pm2.5]

今回は、pm2.5とはなにか、
発生原因やpm2.5によって起こる症状
について紹介したいと思います。




・pm2.5とは?

pm2.5とは何なのかということですが
まず、pm2.5の「pm」は


Particulate Matter
パーティキュレートマターの略で
粒状物質のことです。


pm2.5の「2.5」は
言うまでもなくこの物質の
大きさを表しています。


一般に、pm2.5は
微小粒子状物質といわれています。




pm2.5の大きさは、
粒径2.5μm以下です。


どのくらいの大きさかというと、
このμ(マイクロ)という単位は


1mmの1000分の1の
大きさなので、「1000分の2.5mm
ということです。


花粉はスギ花粉の場合
30μmほどで、
黄砂は5μmほどです。


花粉や黄砂と大きさを比較すると
pm2.5がどれほど小さいか
少しは分かってくると思います。







・pm2.5が発生する原因

中国で発生している「pm2.5」
なぜここまで
発生しているのかについてですが


冬場の暖房で使う石炭の
使用量が増えてきたことや


品質の悪い石炭を使った火力発電を、
環境設備があまり整ってない状態で
行っていること、


自動車にも品質の悪い
ガソリンを使っていることなどが
原因といわれています。




これら全てには、
環境基準品質基準


いい加減にしていることが
関係してきます。


環境基準や品質基準を
上げることで、
石炭やガソリンの価格が上がり


火力発電の経営が
うまくいかなくなったり


ガソリンの価格があがることで
人民からの不満が出てきたりと、
色々問題が出てくるため


環境基準や品質基準を
上げたりはしないわけですね。




ちなみに、pm2.5は
石炭やガソリンばかりではなく


たばこの煙にも
pm2.5が含まれているとのことです。


駅に設けられている喫煙室
分煙がされていないで煙がたちこめる
飲食店などは、


北京で高濃度を記録した日と
同じくらいの濃度で


700μg/m3ほどだということで
たばこを吸っている人は
注意が必要です。




・pm2.5によって起こる症状

先程も言いましたが
pm2.5は非常に小さい物質です。


なので、気管支のなかに
入りこんで、私たちの体に
悪影響を及ぼすといわれています。


咳込み呼吸困難目のかゆみ充血
さらに、鼻水のどの腫れくしゃみ頭痛など


外出時にこのような症状が
出た場合はpm2.5の影響だと
考えられます。




さらにpm2.5は
肺の奥まで入り込むと
気管支喘息気管支炎肺がん


血管に入り込むと
心臓病動脈硬化脳梗塞など
様々な病気を引き起こす可能性があります。




以上、pm2.5とはなにか、
発生原因やpm2.5によって起こる症状
についての記事でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バレンタインにあげるチョコの人気ブランドランキングを紹介! [バレンタイン]

valentinei05-001.jpg


2月14日に、女の子が
好きな男の子にチョコレートをあげる日
バレンタインデー


男性は、どんなチョコレートでも
喜ぶと思いますが、


女性の場合はどんなチョコレートを
あげようか困っていると
思いますので、


今回は、
チョコレートの人気ブランドランキング
紹介したいと思います。




・バレンタインデーにあげる
  チョコレートブの人気ブランドランキング



5位 デメル 

ウィーン王宮御用達の
老舗ブランド「デメル


デメルのお菓子で有名なのは
やはりザッハトルテですね。


けっこう濃厚な甘さ
食べ応えがあります。


しかし、少し味わいが
強すぎるので、好みにもよりますが


あまりプレゼントとしては
適さないかもしれません。




ホイップクリーム
かけて食べれば、味わいも変わり


濃厚な甘さが少し苦手な人でも
おいしくいただけると思いますが


さすがに、ホイップクリームを
一緒に添えておくのはまずいですよね。




なので、バレンタインの
プレゼントとしては、


甘さ控えめで食べやすい
ソリッドチョコという商品が
おすすめです。


デメル公式ホームページ




4位 ジャン=ポール・エヴァン

世界トップクラスのショコラティエ
として活躍する「ジャン=ポール・エヴァン


ショコラ本来の味わい
楽しむことができ、


ビターチョコは甘さ控えめで
カカオの香りも良いので


バレンタインのプレゼントに
おすすめです。




あと、チョコも良いですけど
あえて、ジャン=ポール・エヴァンの


マカロンをプレゼントするのも
いいかもしれません。


バレンタインに、みんなは
チョコをあげているけれども


そこをあえてのマカロンで
攻めれば、男性の心
ガッチリ掴むことができるでしょう。


ジャン=ポール・エヴァン公式ホームページ




3位 ピエール・マルコリー二

ベルギー生まれでベルギー育ちである
新鋭ショコラティエ、
ピエール・マルコリー二


ピエール・マルコリーエの
人気チョコレートは


カカオの香りと、とてもまろやかな
ガナッシュが特徴の
ピエールマルコリー二 グランクリュ


甘酸っぱいラズベリーのガナッシュが
ホワイトチョコレートのなかに入った、
ハートのチョコ「クール フランボワーズ


甘さ控えめで、
アールグレイティーの香りと苦みが
癖になる「テ フォンダン」などです。


ベタ過ぎず、マニアック過ぎない
そして、パケージも高級感があるので
プレゼントにおすすめです。


ピエール・マルコリー二公式ホームページ




2位 ロイズ  

北海道発の人気チョコレートメーカー
ロイズ


ロイズで有名といえば
生チョコレート、そして
ポテトチップチョコレートです。


誰もが知っているロイズの
商品といったらこの2つでしょう。




生チョコレートは、
非常になめらかな口どけ
素直な味わいです。


ポテトチップチョコレートは
ポテトチップの塩味
チョコレートの甘さ


絶妙にマッチしていて
癖になる味です。




生チョコレートと
ポテトチップチョコレートは
プレゼントには喜ばれると思います。


生チョコレートはもちろん、
ポテトチップチョコレートは


甘いものが苦手な男性でも
美味しくいただけると思いますので。


ロイズ公式ホームページ




1位 ゴディバ 

ベルギー王室の御用達で
誰もが知っているチョコレートブランド
ゴディバ


もうバレンタインの定番と
いってもいいでしょう。


ありきたりかもしれませんが
知名度の高さブランド力
これがゴディバをおすすめする理由です。




甘すぎない上品な甘さで、口どけなめらかな
ゴールドコレクション


食感が様々で、種類が色々あるため
様々な味が楽しめる
芸術品のようなチョコレート「トリュフ


ゴディバを代表する2つのチョコレート
これをプレゼントに渡せば、


本命の相手に、あなたの本気
気持ちが伝わるでしょう。


ゴディバ公式ホームページ




以上、バレンタインにあげる
チョコの人気ブランドランキング
について記事でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おみくじの順番や結ぶ意味は?おみくじは結ぶべき、持ち帰るべき? [おみくじ]

お正月、寺社に参拝に行く際に
新年の行方を占う「おみくじ


今回は、このおみくじについて
色々と紹介していきたいと思います。




・おみくじの運勢の良い順番


sh-P2020922.jpg


寺社によって、段階の分け方は
様々ですが、一般的に
7段階から12段階に分けられます。


7段階の場合は、運勢が良い順に並べると
大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶>大凶
となっています。


12段階の場合は、
大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶
となっています。




また、この12段階の
末小吉と凶の間にをいう運勢が
入る神社もあります。


平が入る有名な神社といえば
厳島神社です。


この平は一般的に
「吉凶の変動が小さいこと」
を意味します。


簡単に言えば
良くもなく、悪くもない
という意味です。


まあだからこそ、吉を凶の
境目に位置しているのだと思います。




・おみくじを結ぶ意味、
  結ぶべきか持ち帰るべきか?


おみくじを引いてから、
その内容を確認して
その場でおみくじを結びますが


このおみくじを結ぶ行為は
神様と縁を結ぶという
意味がありますので


おみくじは結んで帰った方が
いいと考えられますが


寺社によって、色々と
見解が異なるので


一概にも結べばいいとも
言い切れません。




神様や仏様からのメッセージ
おみくじにこめられているため、


大吉でも大凶でも、書いてある教訓を
戒めるつもりで持ち歩いて、


神様にお礼を込めて
その後収めるという考え方や


大吉など、良いおみくじを引いた場合は
持ち帰って、何日かたったら境内に結ぶ


大凶など、悪いおみくじを引いた場合は
持ち帰らず、その場で結ぶという考え方など
色々あります。




結ぶ意味は、神様と縁を結ぶため
ということですが、


持ち帰るか、その場で結んで帰るかは
ご自身で考えてください。


ちなみに、大凶などの
悪いおみくじを引いてしまった場合は


利き手でない方の手だけで
境内に結ぶことができたら


それが苦行となって、
凶が転じて吉となる
言われています。


もし、大凶、凶などを
弾いてしまったときには
試してみてもいいかもしれません。




・おみくじの期限


atago003-500x375.jpg


おみくじには有効期限があるのか
ないのか、についてですが


まず、おみくじの大吉大凶などは
その人のおみくじを引いた時の状態
を表しています。


また、人間は運気が周期的に変動していて
波動、のようなものが存在します


その運気の波が今現在、どの位置にあるのかを
占うという意味もあります。


大吉だった場合は、非常に良い状態で
運気も高い、大凶だった場合は、
非常に悪い状態で運気も低いとのことです。




今説明したように、
おみくじの大吉や大凶などは


有効期限がどうのというより、
おみくじを引いたとき、


その人がどのような状態なのかを表す
または、示すものだということです。




また、ほかに
健康恋愛学業などもありますが
これに関しても、


有効期限というものはなく、
本人の気持ち次第で


有効期限を一年、または
一年に何回も引く場合は、
その都度決めればいいようです。




以上、おみくじの順番や結ぶ意味
おみくじは結ぶべきか持ち帰るべきか
についての記事でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

しぶんぎ座流星群2014!方角や観測条件 極大日や見頃な時間帯を紹介! [しぶんぎ座流星群]

今回は、しぶんぎ座流星群が見える方角
観測条件極大日見頃な時間帯について
紹介したいと思います。




・しぶんぎ座流星群について

「ペルセウス座流星群」「ふたご座流星群」
しぶんぎ座流星群」と


三大流星群のひとつとして
数えられていて、


新年の最初、正月に数多くの
流星を見せてくれる流星群です。




しぶんぎ座流星群は
1月1日から7日ごろ
現れ始めて、


流星は、約20個から50個
流れます。





・しぶんぎ座流星群が見える方角

しぶんぎ座流星群が見える方角を
探すには、まずしぶんぎ流星群の
放射点である、


りゅう座を見つけることから
始めましょう。


ちなみに、放射点とは
流星群の流星が流れて来る方向のことです。




放射点であるりゅう座は
北東の方角に現れます。


しかし、流星は夜空全体に
まんべんなく流れますので、


りゅう座ばかりを観測
するのではなく、りゅう座を
中心として観測するようにしましょう。


20080104.jpg


・極大日、観測条件

極大日は、1月4日の午前4時ごろ
そして、未明、月齢も3ということで


月明かりの心配もなく、
条件としては最高の状態です。


極大日になると、
一時間あたりに約40個流星が
見られます。


ちなみに、次に観測条件が
良くなるのは、2017年とのことです。




・見頃な時間帯

見頃な時間帯は、
1月4日午前0時から
明け方までの間です。


極大や観測条件のことを
考慮した結果、この時間帯が
良いと考えられます。


しかし、この時間帯に
見られない場合は


1月3日午前0時から
夜明けまでの間がいいかと
思います。






・しぶんぎ座とは?

実は、このしぶんぎ座という星座は
現在存在していません。


しぶんぎとは、天体の位置を
観測する際に使われていた
道具のことです。




1928年になくなってしまい、
そして、先程も言いましたが
放射点はりゅう座ですので、


りゅう座ι(イオタ)流星群
呼ばれることもありますが、


正式にはしぶんぎ流星群
用いられています。




注意

しぶんぎ座流星群を
観測するときは、
想像以上に寒くなるので


しっかりと防寒着を着て
ホッカイロを用意して


風邪をひかないように
防寒対策
怠らないようにしましょう。


風邪をひいてしまっては
流星が見られたとしても
良い思い出として残りませんので^^




以上、しぶんぎ座流星群が見える方角
観測条件や極大日、
見頃な時間帯についての記事でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

厄払いについて!厄払いの時期や渡す金額、服装などを紹介! [厄払い]

今回は、厄払いの時期金額服装
そして、厄払いと厄除けの違いについて
紹介したいと思います。




・厄払いについて

不幸な出来事や災難に遭いやすいと
されている年齢のことを「厄年


といい、その年の災厄から
身を守るために、神社にお参りして


神様の加護をもらい、
災厄を祓うのが厄払いです。




・厄払いの時期、いつからいつまで

厄払いの時期は、地域によって
異なってきますが、一般的に


年明けから節分までに
行われるところが多いです。


年が明けてから、初詣の時に
厄払いを行う人も見られます。




風習など違う地域は、
年を越す前、12月から年末までに
厄払いを受けます。


それは、厄払いを受けて
災厄を祓い、綺麗な状態
新年を迎えようとするためです。


また、自分の誕生日を迎えてから
厄払いを受ける地域もあります。




厄払いをする時期は様々で
一般的に、年明けから節分までに
厄払いを行うだけで、


いつ、どの時期に
厄払いをしなくてはいけないと
いう決まりもありませんので


自分の都合が良い日
行うようにしましょう。




・厄払いの金額

厄払いの金額は、一般的に
5000円から10000円が相場で、
一番多いのが5000円とのことです。


お金の渡し方は、
白い無地の封筒祝儀袋
お金を包み、表面の中央に


初穂料、または玉串料、
裏面には金額を書きます。




5000円から10000円
が相場といいましたが、


この金額の違いによって
やり方が変わったり、


厄払いが適当になったり
することはないので
安心してください。




金額の違いによって
何が変わるかは


一般的に、厄払いが終わった後に
貰えるものが変わります。


お守り、お札、お箸
お酒、お菓子など
貰えるものに違いがでてきます。




・厄払いの服装

厄払いを受けるときの服装は
基本的に決まりはなく


スーツを着て来る人と
普段着を着て来る人の
半々とのことです。


しかし、普段着といっても
ラフな服装、Tシャツ
ダメージジーンズなどはやめましょう。




そして、靴もサンダルなどは履かず
しっかりと靴と靴下を履きましょう。


もしスーツがあるなら、
スーツが一番無難な服装なので
スーツを着ていくようにしましょう。




・厄払いと厄除けの違い

厄払いと厄除けの
簡単な違いは2つあります。


まず1つ目にどこで
行うかということです。


厄払い神社だけで行われ、
厄除けお寺でも神社でも
行うことができます。


しかし、実際は
お寺で厄払いを行っているところも
あり、神社で厄除けを行っている
ところもあります。




そして、2つ目に
災いが起こる前に行うか
起こった後に行うかという点です。


厄払いは今現在、
災いや不幸な出来事が起こった場合
それをとり除くことです。


厄除けは、今現在、
災いや不幸な出来事は
まだ起こっていない状態


その災いや不幸な出来事が
起こらないようにすることです。




以上、厄払いの時期、金額、服装
厄払いと厄除けの違い
についての記事でした。



よろしければこちらの記事もどうぞ!

男性や女性の厄年は?厄年の結婚や出産、妊娠はどうすべきか?

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひな人形を飾る意味や由来とは?ひな人形を購入する上での相場は? [ひな人形]

今回は、ひな人形を飾る意味由来
ひな人形の相場について
紹介したいと思います。


・ひな人形を飾る意味・由来


123257740634016413312.jpg


女の子をお祝いするため、または
事故病気から身代わりとなって守り


女の子がすこやかで優しく
育つようにとの意味が込められた、


3月3日の桃の節句、ひな祭りに
飾る人形「ひな人形




ひな人形の由来は
もともと、平安時代
宮中の女の子の間で


ひいな遊び」という
紙の着せ替え人形で遊ぶことが
流行っていました。


ちなみに、
この「ひいな遊び」と「上巳の祓い
という自分の災厄や不浄を


草木や紙、わらで作った人形
に移して、その人形を
川に流すことで行う厄払い、


この2つがひな祭りの
由来といわれています。




話しを戻しますが、
室町時代になると、3月3日に
上巳の節句が定着して


質素な紙の人形から
豪華さが増したお雛様
飾るようになりました。


このお雛様が宮中から、
裕福、または名主の家庭へと
広まり、


今現在のひな祭りの原型が
できました。




その後、江戸時代中期になると
段飾りで飾られるようになり、


昭和に入ってから、
ひな人形は今のような形になりました。




・ひな人形の相場


6b9eba34.JPG


相場を紹介する前に
ひな人形を購入する時期について
紹介したいと思います。


購入する時期は
1月の初旬から2月の中旬


遅くとも、節句の1週間前までが
一般的だと思いますが


実際、みんな考えることは同じなので
1月の初旬から2月の中旬に行くと、


ひな人形を購入する人で群がり、
良いひな人形が購入できないかも
しれません。


なので、
早めに12月の初旬くらいには
ひな人形を購入しておきましょう。




それでは、
ひな人形の相場について
紹介していきたいと思いますが、


ひな人形の値段はピンキリ
考え方も、多少費用をかけても
作りの良いひな人形を購入したい人


在庫だろうと訳ありだろうと
とにかく格安で購入したい人など


個人個人で考え方が違うと
思います。




さらに、ひな人形の種類
親王飾り三段飾り七段飾り
収納飾りケース飾り


いろいろな種類のひな人形が
あるので、明確な相場を
紹介することができません。


なので、今回はひな人形の種類
その売れ筋価格について
紹介したいと思います。




・親王飾り

ひな人形のなかでも一番シンプルで
男雛女雛のみのものです。


ケース入りのものと、ケースなしの
むき出しタイプがあり、


置き場所が限られている
アパートやマンションなどの
家庭の方におすすめです。




売れ筋価格は6万円で、
男雛と女雛の2人だけなので
価格もお安くなっています。


この親王飾りと次に紹介する
三段飾りが現在の
スタンダード商品となっています。




・三段飾り

男雛、女雛の2人に三人官女
ついたもので、やはり親王飾りよりも


豪華になり、やはり
ひな人形といえば段飾りですよね。


売れ筋価格は8万円から20万円
少し価格の幅がありますが、


これは最近、小さめのもの
収納できるものなど、


家庭の事情を考えて、様々な
種類の三段飾りが出てきているためです。


しかし、価格に比例して
精巧さ素材などに違いが出てきて
より華やかな三段飾りになります。




・七段飾り

七段飾りになると、
さらに五人囃子右大臣左大臣など
人形の数が増えて大変豪華になります。


売れ筋価格は20万、30万以上
七段飾りにもなりますと
売れ筋価格というより、


このぐらいの高めな
価格になってしまいます。


それでも、先程書いた通り
大変豪華になり、ひな祭りの質も
当然上がると思います。




しかし、七段飾りだと
置き場所がある程度ないと
ならないので、


置き場所にある程度
余裕のある家庭は購入を
考えてもいいかもしれません。




・収納飾り

飾り台を大きく作ってその中に
人形や道具、屏風などを


しまうことができる、
ひな人形のことです。


この収納飾りは、親王飾り
三段飾りがあり、人数によって


飾り台に置く人形を小さいものに
したり、大きいものにします。


収納スペースが小さいのが
収納飾りの特徴ですので


飾り台に従者が全員そろう
七段飾りはありません。




売れ筋価格は8万円から12万円
収納スペースに困らないので


最近は注目されていて
人気も出てきています。




・ケース飾り

ガラスやアクリルのケースに
入っているため、
ほこりや傷からひな人形を守り


いつまでも綺麗な状態
保つことができます。


人形や道具が飾り台に
固定されているので
飾りつけや片付けがとても楽です


しかし、飾り台に
固定されているため


菱餅やひなあられを飾ることが
できないかもしれません。




売れ筋価格は3万円から9万円
先程の収納飾りと同様に
最近注目されてきています。


親王飾り三段五人飾り
中には五段のフルセットで
十五人のものもあります。



以上、ひな人形を飾る意味や由来
ひな人形の相場についての記事でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

男性や女性の厄年は?厄年の結婚や出産、妊娠はどうすべきか? [厄年]

今回は、男性・女性の厄年について
厄年の結婚・出産・妊娠は


どうすべきかについて
紹介していきたいと思います。


・厄年について

そもそも厄年というのは
不幸な出来事や災難に遭いやすいと
されている年齢のことです。


平安時代からすでに
厄年の風習は存在していて


古代中国から伝来してきた思想が
元となっている、日本独自の
呪術と自然科学の体系「陰陽道


この陰陽道が起源であると
考えられていますが、
はっきりした起源は不明です。




厄年は生活環境(結婚や出産のため)
が変わったり、
社会的な役割を担う頃にあたる


このことから、役割を担う年
厄年となったとも言われています。


ちなみに、厄年は
数え年で年齢を数えます。


数え年とは、生まれた年を0歳と
するのではなく、生まれた年から
1歳と数えます。




また、災難や凶事に遭う確率が
他の厄年より高い厄年のことを
大厄といい、


大厄の前年のことを前厄
翌年のことを後厄といいます。


大厄の前後の歳は災厄が及ぶ
いわれているので、
前厄、後厄は注意が必要です。




・女性の厄年について

基本的に厄年は
男女別になっています。


女性の厄年は19歳33歳37歳
と言われていて、
この大厄は33歳となっています。




この19歳、33歳、37歳が
なぜ厄年なのかというと、


19歳は、出産や卵巣の機能が
落ち着き、妊娠機能が充実する。


33歳は、この妊娠機能が
ピークを迎え、また子育てや
仕事で大変な時期。


37歳は、ちょうど高齢出産に
さしかかる歳です。




このように、女性の場合は
出産妊娠により
変わる生活環境、体の変化の関係から


19歳、33歳、37歳が
厄年になったと考えられます。




・男性の厄年について

男性の厄年は25歳42歳61歳
と言われていて、
大厄は42歳となっています。


25歳、42歳、61歳がなぜ
厄年なのかというと


25歳は青春期に当たるため、
何も考えずに行動していまい
無茶をしてしまうことが多くなる。


42歳は中高年期の過渡期で
重要な役職に着き
仕事の中心を担うことになる。


そのため、社会的に責任が
重くなり、疲労が溜まる




61歳は、定年で仕事を辞める
人が多くなり、生活環境が
変わります。


このように、男性の場合は
仕事によって、精神的にも
肉体的にも負担がかかることから


25歳、42歳、61歳
厄年になったと考えられます。




・厄年の結婚・出産・妊娠

厄年の結婚についてですが
今と昔では、結婚しない女性が増え、
結婚の時期も高年齢化してきています。


昔の生活習慣の経験から生まれた
厄年の年齢は、今現在では
かなり異なってくるため


もし、女性が厄年に結婚する場合は
あまり関係がないと考えられます。




男性の厄年の場合でも
先に書いた通り、


仕事によって、社会的な役割などが
変わってくる歳が厄年になったと
考えられているので、


結婚する場合は
あまり関係がないと考えられます。




厄年の出産妊娠についてですが
最近は高齢出産が増えてきたため


昔よりも、大厄である33歳で
出産する人が増えてきたと思います。


厄年に出産することで
生まれてくる子供が
厄を背負ってしまうため


縁起が悪いと、
昔は考えられていました。


しかし、今は違う考えもあり
子供を産むことで厄を落とす


厄を払ってくれるという
考え方もあります。




厄年の妊娠についてですが
33歳が一番関係する厄年だと思います。


厄年になると体調が悪くなるため
注意が必要だと考えられていました。


しかし、今現在と比べて、
昔は結婚する時期が早く


33歳は育児や仕事で
忙しく、無理をしなければ
ならない時期だったとのことです。




最近の結婚する時期は
遅いと言われていて


結婚についてでも書いたように
昔の生活習慣の経験から生まれた


厄年の年齢は、今現在では
かなり異なってくるため


厄年の妊娠も、今はあまり
悪いとは思いません。




いろいろな考え方が
あるので、何を信じて
出産や妊娠をするのかは
自分次第だと思います。



以上、男性・女性の厄年について
厄年の結婚・出産・妊娠は
どうすべきかについての記事でした。



よろしければこちらの記事もどうぞ!

厄払いについて!厄払いの時期や渡す金額、服装などを紹介!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひな祭りの由来とは?またひな祭りの食べ物に込められた意味とは? [ひな祭り]

今回は、ひな祭りの由来
ひな祭りの食べ物に込められた意味
ついて紹介していきたいと思います。


・ひな祭りについて

ひな祭りとは、
五節句のなかの一つ
上巳の節句」にあたり


上巳の節句、3月3日
女の子がいる家では、


この時期にひな人形を飾り
白酒や桃の花を供えて


女の子を健やかな成長を
願う伝統行事です。


・五節句

1月7日:人日(じんじつ)の節句
3月3日上巳(じょうし)の節句
5月5日:端午(たんご)の節句
7月7日:七夕(たなばた)の節句
9月9日:重陽(ちょうよう)の節句




・ひな祭りの由来

上巳の祓い」という
3月3日に自分の身の不浄災厄


紙の人型に移して
川に流して厄払いをしたこと、


そして、当時
紙の人形と御殿や身の周りの
道具をまねて作った玩具で遊ぶ


ひいな遊び」というものが
宮中の女の子の間で
遊ばれていました。


この「上巳の祓い」と「ひいな祭り」
この2つがひな祭りの由来だと
いわれています。


後に、この2つが結び付いて
ひな祭りとなり、江戸時代から
行われるようになりました。


先程書いた、
ひな人形を飾り、白酒や桃の花を
供えるという風習は


この頃に定着したと
言われています。




・ひな祭りの食べ物に込められた意味

ひな祭りの伝統的な
お祝い料理、1つひとつに
込められた意味があります。


今回は、そのなかでも
代表的な料理の意味について
紹介したいと思います。


・はまぐりの吸い物


a0111621_17162142.jpg


ひな祭りにかかせない
代表的な食べ物です。


はまぐりの貝殻は、になっている
貝殻でないとぴったり合いません。


そこから、仲の良い夫婦を表し
一人の人と一生を添い遂げるように
という願いが込められた縁起物です。




・ひなあられ


d0017632_8512447.jpg


ひな祭りにかかせない
代表的な和菓子のひとつです。


ひなあられは3色のものと
4色のものがあります。


3色のひなあられは、
白が雪の大地、緑が木々の芽吹き
赤が生命を表していて


4色のひなあられは
桃、緑、黄、白の4色で
四季を表していて、


1年を通して娘の幸せ
願う気持ちが込められています。




・白酒(しろざけ)


c0001578_23434565.jpg


アルコール度数10%
糖質45%の、白く濁り
粘りと甘みのあるお酒です。


もともとはこの白酒ではなく
桃花酒という桃の花びらを漬けた
お酒が飲まれていました。


桃は体から邪気を祓い
体力や気力を充実させると
いうことで、


中国から薬種の一つとして
伝えられました。


江戸時代からは、
桃花酒よりも白酒のほうが
親しまれるようになり


今現在まで
飲まれ続けています。




・菱餅


9d930fa110da2a7a7fe928a3f741b7f8.jpg


上からピンク、白、緑と
この3色の餅をひし形に
切り、重ねたものです。


菱餅の色にも意味が諸説あります。

ピンク:「魔除け」「桃の花
白:「清浄」「純白の雪
緑:「長寿や健康」「大地


このような意味が
込められていて、


ピンクはクチナシの実入りで
解毒作用、白はひしの実入りで
血圧を下げる、緑はよもぎ入りで
増血効果があります。




・ちらし寿司


189552.jpg


ひな祭りにはかかせない
定番メニューです。


ちらし寿司自体には
なんのいわれもありませんが


ちらし寿司の具である
海老(長寿の願い)、れんこん(先を見通す
豆(まめに働き、まめに生きる)などが、


縁起の良い物で
ひな祭りという祝いの席には
ふさわしい食べ物です。




最後に、今回紹介した
ひな祭りの伝統的な料理


はまぐりの吸い物とちらしずしの
作り方の動画がありましたので
紹介したいと思います。


・はまぐりの吸い物の作り方





・ちらしずしの作り方






以上、ひな祭りの由来
ひな祭りの食べ物に込められた
意味についての記事でした。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おせち料理に込められた意味とは?喪中におせち料理はいいのか? [おせち料理]

今回は、おせち料理に込められた意味
喪中におせち料理を
食べていいのか、


そして、おせち料理の作り方について
少し紹介したいと思います。




・おせち料理に込められた意味


osechi.jpg


おせち料理の一つ一つに
様々な願いが込められています。


今回は、おせち料理のなかでも
代表的な品の意味を紹介します。




海老:曲がっていることから、長寿の願いが
    こめられています。


数の子:数多くの卵が1つにまとまっているようす
      から子孫繁栄を願う意味があります。


栗きんとん:栗きんとんは漢字で「栗金団」と書き
        金運を招く富を得る縁起物とされています。


黒豆まめに働き、まめに生活できるように
    という願いがこめられています。




:祝い事の縁起物であり、「めでたい」という 
   意味があります。


昆布巻き:「よろこぶ」にかけていて
       結納品のひとつである
       「子生婦(こんぶ)」の語呂合わせです。


れんこん:れんこんの穴、その穴から
       その先にある将来を見通せるようにという
       願いがこめられています。


田作り:昔、肥料として使われていたことから
     その年の豊作を願っています。




伊達巻き:見た目の豪華さが定番な
       伊達巻きの「伊達」は派手好きだったと
       言われる伊達政宗に由来します。
       伊達巻きの形は書物に似たところから
       学問文化を意味します。


紅白なます平和を願う縁起物であり
        紅白のおめでたい色は水引を表しています。


紅白かまぼこ:紅白なますと同様、紅白は
          おめでたさの象徴です。
          かまぼこの半円形は日の出に
          似ていることから新しい門出を表します。




・喪中におせち料理は食べていい?


simenawa-1.jpg


そもそも喪中とは、
近親者の死後、喪に服している
期間のことで、


喪に服するというのは、
近親者の死後、一定の期間
死を悼み、身を慎むことをいいます。


一定の期間といいましたが
喪中は一年間までとすることが
多いとのことです。




この一年間に、
玄関や門に正月の飾り物をしない、
門松も出してはいけない、


鏡餅の飾りつけや正月に呑む
縁起物のお酒であるお屠蘇など
お祝いごとは慎むわけです。


そのなかで、今回いろいろ
紹介させていただいている
おせち料理はどうなのか


やはり喪中の間は、おせち料理は
食べてはいけないのか
この点についてふれていこうと思います。


oseti17.png


まず、喪中の間のおせち料理を
どうするか考えるときに


地域の風習宗教について
知っておくことが必要です。


この地域の風習や宗教の
考え方に合わせて、


どうするかを決めるのが
基本的な作法だといわれているので


まず、地域の風習や宗教について
知っておきましょう。




一般的な考え方として
お祝いごとをしなければ
喪に服すということになるので


おせち料理も、おめでたい
ということを象徴する品、
海老紅白かまぼこ


紅白なます尾頭付きの鯛などを
避ければいいのではないでしょうか。


そして、おせち料理としてではなく
重箱に詰めることはせずに


ただ普通に食べる分には
問題はないのではないでしょうか。




あくまで、これは一般的な考え方なので
始めに紹介した考え方を推奨したほうが
いいのかもしれません。


しかし、最近はそこまで
堅苦しい考え方が少なくなっている
とのことなので


そこまで難しく考える必要も
ないのかもしれません。




・おせち料理の作り方

おせち料理の具材で人気のある
黒豆きんとん数の子


作り方の動画がありましたので
紹介したいと思います。




・おせち料理、黒豆の作り方





・おせち料理、栗きんとんの作り方





・おせち料理、数の子の作り方





・数の子の下処理方法





最後に、
喪中用のおせち料理というものが
売らせているとのことです。


一度ご覧になってみては!!

喪中用おせち料理!



以上、おせち料理の意味、
喪中におせち料理を食べていいのか、
おせち料理の作り方についての記事でした。



よろしければこちらの記事もどうぞ!

おせち料理の由来や重箱に詰める意味・詰め方などを紹介!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。